やっとニコニコ動画(γ)が見られるようになりました。なるほどなるほど。
例えばゲームのリプレイ動画って、それだけ見ても結構ダレるんですが、コメントがあると飽きずに見られますね。相乗効果で素晴らしく面白いものもあるし。一時の流行じゃない、確実に定着するサービスだと思いました。
これ↓なんか爆笑してしまったが、ラストに皆が「オレの27分を返せー!」と叫んでいて、それはほんとにそうだと思った。
※注1:ニコニコ動画(γ)のIDが必要です。
※注2:下品です。
やっとニコニコ動画(γ)が見られるようになりました。なるほどなるほど。
例えばゲームのリプレイ動画って、それだけ見ても結構ダレるんですが、コメントがあると飽きずに見られますね。相乗効果で素晴らしく面白いものもあるし。一時の流行じゃない、確実に定着するサービスだと思いました。
これ↓なんか爆笑してしまったが、ラストに皆が「オレの27分を返せー!」と叫んでいて、それはほんとにそうだと思った。
※注1:ニコニコ動画(γ)のIDが必要です。
※注2:下品です。
東八道路の調布あたりを走っていると、「航空宇宙技術研究センター」とか「海上技術安全研究所」という案内表示があり、気になっていたのですが、この週末にまとめて一般公開されていると聞いたので行ってきました。 案内はコレとかコレ。
けっこう賑わっていて、特に航空宇宙技術研究センターは盛況でした。子連れの家族が多いですかね。イベントによっては混雑していて、「ローバーの操縦体験」は僕らが行ったときは整理券が売り切れでした。
海洋技術安全研究所の、材料関係の研究室です。子供向けに、花粉とか昆虫とかの電子顕微鏡映像を見せてくれます。材料とは関係無い気がしますが。 ともあれ、電子顕微鏡を自由に操作させてもらえるのは、なかなか無い経験です。リリカも興味深そうでした。 |
|
海洋技術安全研究所の400m水槽。デカイなー。前方に見える橋のようなものは「電車」で、実験用の模型をぶら下げて走ります。電車にも乗せてもらえました。 | |
航空宇宙技術研究センターの月探査ローバーの実験設備。これが本当に月に降りるのはいつなのか。 月の極地方を想定して、光源が低い位置になっているそうです。 |
|
宇宙ロボットシミュレータの操作。アイピースの映像を見ながら操縦すると、実際のマニュピレータが動くという仕掛けです。 |
|
何気なく置かれていたボタン。 自爆ボタンはいろいろ売られていますが、これはいわゆる本物? |
いろいろ珍しいものが見れたし、リリカも面白そうにしていたので、行った価値はあったと思います。子供向けの展示が充実しているので、特に小学生くらいの子供を連れて行くにはお勧めでしょう。無料で楽しめて、ペーパークラフトなどお土産も貰えます。ただ、内容は例年そんなに変わらない雰囲気なので、一度行けば数年行かなくてもよさそうですが。
ちなみに、食事は海上技術安全研究所のほうがお勧めです。食堂は安いし、出店もあるし。航研の食堂のラーメンと稲荷寿司はスゲー不味かった… 航研のプロジェクトが失敗するとしたら、あの食堂のせいに違いありません。
Google Mapsに"My Maps" という機能が追加されて、例によってよく出来ています。地図に目印とか経路とかを好きに書き込んで、それを公開できるサービスですね。
外国人が作ったらしき、”Around Japan in 28 days”というマップを見つけました。なるほど、なかなか渋い選択ですね… って、九州は素通りかよ! 28日間も日本にいるのに、九州は立ち寄る価値ナッシングですか?
元九州人のプライドにかけて、外国人にお勧めの観光地を考えてみました。
もういいよ!九州に来てくれなくても!!←逆ギレ
夜と霧 新版 | |
ヴィクトール・E・フランクル 池田 香代子 おすすめ平均 苦しみの中から生まれた希望 生きる意味 体験者の「内側から見た」強制収容所 人間の奥底に眠っているものが、垣間見えたような気がする ふたつの種類の人間 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
米バージニア工科大の銃乱射事件で、
「学生を避難させようとして死亡した教授の1人が、ホロコーストを生き延びたユダヤ人だった」
というニュースを見て、昔読んだ「夜と霧」を思い出しました。アウシュビッツ強制収用所にいた、精神分析学者の手記です。
極限状態と言いますが、その究極だと思うんですよ。衛生状態劣悪なところに押しこめられ、粗末な食事で重労働に駆りだされ、いつかはガス室に送られて殺されるわけです。そんな状況に置かれたら、何もかも諦めて無気力になるか、生存本能をむき出しにしてあたりかまわなくなるか、どちらかだと思えるのですが、
この本には、そうした環境下でも、人間らしい思いやりとか尊厳とか、そういうものを無くさなかった人々のことが書いてあります。自分がそうなれる自信はないけれど、そういう人が確かにいて、そういうふうになりえるということは、勇気付けられる話です。
そして亡くなった教授も、そういう人だったのだろうと思います。息子さんは知らせを受けて、
「冷戦中、父は命がけで論文を発表していた。だから、父が犯人に立ち向かったと聞いても驚かなかった」
と話したそうです。ご冥福をお祈りします。
「ドラゴンクエスト・ソード」がwiiで出るらしいですが、我が家では、その前身である「剣神ドラゴンクエスト」が絶賛稼動中です。
先週、ソフマップの通販で480円で買ったもの。 ゲームソフトではなく単体の”TVゲーム機”なのに安すぎですが… ゲーム機本体にセンサーがあり、光学的に剣の位置を判断しているようです。まさに wiiの前身のような機械と言えます。
今更のレビューですが、結構よくできてます。切るだけではなく、防御したり魔法を撃ったりなど、思ったより多彩なアクションがあり、やってるとうまくなる手ごたえがあるので。ザクザク切る爽快感がありますしね。ただしかなり疲れます。
うちの子には本編はちょっと難しいんですが、ミニゲームの”スライム100”を好んでやっています。リリカの剣さばきを見てやってください。
勇者にしては、もっぱら弱いものイジメしてる気もするが…
母親に聞いた話によれば、僕は幼少のころ「お嫁さんはいらない」と言ってたそうです。なぜなら、「僕が大人になる頃には、ロボットが世話してくれるようになるから」と。
記憶に無いのですが、そんな子供のころから、メイドロボとか夢想していたのでしょうか。恐るべしオレ。
遺憾ながら、メイドロボはまだ実現していないのですが、”お掃除ロボット”はそれなりに実用段階みたいで。どんなもんなのかなと以前から思っていたのですが、"家電Watch"にiRobot社の掃除ロボットの使用レポートがあり、興味深く読みました。
これによると、いろいろ問題はあるようで。
……普通に掃除機使ったほうがよさそうな。ただし、体が悪くて掃除の姿勢を取ることが辛い、という人にとっては、これはこれで役に立つのかもしれません。そのような、体が不自由な人の補助用としてのロボットは、需要がある気がします。
この機械は8~9万円するのですが、パチモノもあり、そちらはなんと 12,500円です。ユーザーレビューを見るとやはり微妙なようですが。
”手のかかるカワイイやつです”ってレビューが面白いですね。ペットロボット兼用みたいな方向性もありなのかな? いっそドジッ子メイド型なのか?
今日はリリカの小学校の入学式。これから続く、長い学校生活の始まりです。
入学式の内容は、なかなか良いものでした。在校生の"歓迎の出し物"は見事だったし、校長先生の挨拶も印象的でしたね。
校長先生は、いきなりカブトムシの幼虫を取り出して子供たちのハートをゲット。リリカには特に珍しくないモノだけれど、話が合いそうだと思ったかもしれない。
さらに、「小学校には宿題があるので、今日の宿題を2つ出します」と言い、
「1つ目の宿題は、家に帰ったら、お父さんやお母さんにギューっと抱っこしてもらってください」と。
1年生席からは、「ヤバイよ…」というつぶやきが上がっていましたが。
「2つ目の宿題は、小さいころにこんなことがあったね、というお話を、お父さんやお母さんから聞いてください」
と言うと、また1年生席から、「それもヤバイ…」という声が。つぶやきキャラがいるようです。
式はそれなりに長いので、新1年生はそわそわと落ち着きのない様子でしたが、在校生たちは2年生も含めて静かに座っており、こいつらも来年はこれくらいに成長するのかなぁと思いました。実際、みんないい子たちなんですよね。道で会うときちんと挨拶してくれるし、しっかりした敬語を使うし。うちの会社の連中よりよっぽどちゃんとしてます。いい小学校じゃないかなと。
リリカはとても楽しそうで、週明けから学校が始まるのが楽しみな様子です。早くも上級生と友達になったと自慢してました。ただしハジけすぎて、帰り道で転んで頭から流血しましたけどね。ランドセル背負ってると、重心が高くなって安定性が悪化するので気をつけましょう。
フラガールスタンダード・エディション | |
松雪泰子 李相日 豊川悦司 おすすめ平均 母の演技に涙!! 爽快感! あまり、興味のない分野でしたが…! 日本がきちんと描かれています、元気をもらった気がします 完成度が高いです Amazonで詳しく見る by G-Tools |
僕はまだ観て無いのですが、借りていたDVDを奥さんは観たそうで。
奥さんによると、リリカに「フラガール観よっか」というと、「みるみる!」と乗り気だったそうなんですね。でも、「これって悲しい話なんでしょう?」とか言いだすので、「いや、泣けるとは聞いてるけど、悲しい話じゃないんじゃないかな?」と答えた奥さん。
しかしリリカは執拗に、「最後に死んじゃうって、パパが言ってたよ。」とか言っており、「いやー、パパはまだ観てないと思うけどね。。」とか答えつつも、観はじめたそうですが。
半分くらい観たところで、リリカがおもむろに、「ねー、犬はいつ出てくるのー?」と。そこで奥さんはハタと気づいたそうです。
「リリカ……それはフランダースの犬と勘違いしてるよ……」
---
ふむ、いいんじゃないでしょうか。そのボケっぷりは萌え要素として貴重なので、今後も維持するように育てていきたいところです。
drikin氏は2台目のデジタル一眼を買ったそうですが(なんでだよ…)、僕はけっこう悩んだ末に、Powershot S3IS用のレンズフード(LAH-DC20)を購入しました。ヨドバシで3,300円也。
以前、オーディオのアクセサリ製品(ケーブルとかヘッドフォンとか)を開発している知人に聞いた話によると、「アクセサリの直材(直接材料費)なんて、定価の2割あるかどうかやでー」だそうで、つまり地味だけど利益に貢献していると言いたかったのでしょう。
このフードも、ただのプラスチックの筒であり、直材はせいぜい200円ってところか。十倍以上の値段で売るとは、商魂たくましいと言えます。金型代などはあるとしても。
しかしこれ自体は良いもので、S3ISに限らず、大望遠コンデジを使ってる方にはお勧めしたい逸品です。
むしろ最初から同梱しとけよと思いますが、そこは商売ですからね。ボクもメーカーの人間なんで、アクセサリで儲けたいという気持ちはわかるし、こういうのは見習うべきと思います。
最近のコメント