ホンダF1の新車が発表されましたが、どんなもんでしょうか。写真はこちら。
なんかこう、ちっとも変わりばえしないような。リアは前より絞り込まれている感じはしますが、それはエンジンが小さくなったから当然なんで。
こちらのマクラーレンの写真と比べて、誰でも気づく違いは、サイドポンツーンの下部の絞込みでしょう。マクラーレンは去年にも増して、きつい絞込みになっていますが、ホンダは気持ち程度です。
これは、バージボードの有無にもよります。バージボードというのは、フロントタイヤの後方にある、垂直の整流版で、この写真がわかりやすいですが、現代のF1は、このバージボードがあるタイプと無いタイプ(その代わりに水平のボーダーウイングがあるタイプ)に大別できます。
聞くところによると、このバージボードがあるタイプでは、サイドポンツーンの絞込みが有効だけれど、無いタイプでは、あまり意味はないとのこと。ということは、ホンダF1にはバージボードが無いので、絞り込んでいなくてもかまわないことになりますが…
でも、そもそも、バージボードあるほうがいいんじゃないの? と思っちゃうんですよ。だって、去年のコンストラクターの3強である、ルノー、マクラーレン、フェラーリは、いずれもバージボード有りです。
それに続く トヨタ、ウィリアムズ、BAR(ホンダ)は、バージボード無しタイプ。理論的にはいろいろあるんでしょうが、結果だけ見ると、バージボード有りが”正解”なのではと思えてしまうわけです。とはいえ、いまさらバージボード付けてしまうと、これまで蓄積してきた空力のデータをパーにしてしまいそうですけどね…
気になるのは、佐藤琢磨が乗ることになる(はずの)スーパーアグリのマシンが、バージボード有りかどうかということで。ベースになるといわれるアロウズのマシンは”有り”でしたから、有りでお願いしたいなあ。
最近のコメント